土浦市中心市街地の状況(令和3年度)

土浦市では中心市街地の活性化を図るため、平成31年4月から土浦市中心市街地活性化基本計画の第2期計画(計画期間:5年)をスタートさせた。その計画の進捗と評価について、令和3年度終了時点(令和4年3月31日時点)の中心市街地の概況について報告する。

「休日の歩行者・自転車交通量」については、緊急事態宣言及びまん延防止重点措置などによる外出自粛の影響により、令和2年度に引き続いて、歩行者・自転車交通量は減少し、基準値を下回った。しかし、亀城モールの整備によって創出した新たな都市空間を活用した社会実験等を検討することで新たなにぎわいの創出をするとともに、引き続き、「自転車によるまちづくり」を推進することで目標は達成可能であると考える。

「新規出店・起業数」については、新型コロナワクチン接種が開始されたことなどにより、基準値まで回復した。開業支援事業による継続的な支援や土浦港広域交流拠点整備における官民連携による集客施設の整備などを推し進めることで生まれる波及効果を鑑みれば目標達成は可能であると考える。

「中心市街地居住者人口割合」については、土浦駅周辺に完成したマンションによる住宅供給数の増加や中心市街地への移住・定住を促進する補助制度の実施により、中心市街地への人口集約が促進されたことで基準値を上回った。今後、総戸数195戸のマンションの建設が令和4年度末に完了することで、住宅供給数が増加し、中心街地人口の増加が期待されるため、目標達成は可能であると考える。